ぼしひこ(以下ぼ):プロ子ちゃん!人材プロオフィス本社で、外国人の営業員採用したってホンマなん!?
プロ子(以下:プ):えぇ。ベトナム人女性の営業員がこの4月に入社してきたわ。今、新卒で入ってきた新入社員と一緒に本社で研修してるのよ。
ぼ:えぇっ!そうなん!?ひとり外国人の営業さんなんや…なんでなん?
プ:前回・前々回の人プロつーしんでも触れたけど、日本の生産年齢人口は1995年をピークにずっと減少しているの。これから先もどんどん働き手の確保が難しくなるのよ。そんな中で、人材プロオフィスとしては「地域に根付く企業やそこに住む人たちのために仕事を繋ぐ」という理念のもと、日本人だけでなく「日本が好きで、日本で働きたくて来た」という熱意のある外国人の方と、企業の想いをマッチングさせたいと考えていて、そのためには今回採用した「外国人の営業員」が必要だったのよ。
ぼ:なるほどねぇ~。で、実際のとこどうなのよ?どんな感じで働いてるん?
プ:まだ日本にきて3年だから、関西弁とか日本語の専門学校では習っていないような方言はまだ理解が難しい部分もあるけれど、基本的な日常会話や意思疎通は何の問題もないわ。そして、何よりもとっても熱意があるし、意欲的に学習しようとしていて、スゴク真面目なのよ~!
ぼ:へぇ~。オレとは大違いやな!外国人の営業員さんてどんな人なのか知りたいし、新入社員さんも気になるから人プロオフィスを覗きに行ってこよか~
ぼ:まいど~。オレぼしひこ。枚方つーしんのキャラクターとしてキラっと輝く一等星やで☆
タオ(以下タ):オォ…ハ、ハジメマシテ。タオトモウシマス。
谷野(以下谷):(なにこのウザい系関西弁キャラ…)は、はじめまして。新入社員の谷野です。
ぼ:タオサン、シンシャオ(こんにちは)!え~っと…谷野さんは…ナニ人??
谷:私は関西人です!
ぼ:プロ子ちゃんに新卒の営業員さんが人プロオフィス本社で研修してるって聞いたから、気になって覗きにきちゃった☆彡(テヘ)二人に色々聞きたいことあんねんけど、面接とかそんなんちゃうし気楽に喋って~。んで、タオさん。早速やねんけどなんで日本で働こうと思ったん?なんかきっかけとかあるん??
タ:日本の文化に子供の頃から興味があって…その時はアニメとか漫画の翻訳がまだなかったので自分で読めるように勉強しているうちに、もっともっと日本語や日本の文化を知りたいと思いました。日本に住んだら毎日日本語を学べるなって思って働きたいと思いました。
ぼ:へ~!好きな日本のアニメとかあるん?
タ:ドラえもん。ベトナムではとっても有名です。日本のアニメといえばドラえもん(笑)
ぼ:(これはドラえもんの恰好をすればベトナムで有名になれるってことやな…)
谷:わたしはドラゴンクエストのスライムが好きです!
ぼ:谷野さん、それはゲームのキャラや~!そこはウソでもぼしひこが好きですっていうて~(涙)
ほんで、日本に来たのはわかったけど、なんでタオさんも谷野さんも人材プロオフィスで働こうと思ったん?
タ:日本語を習っていた専門学校の紹介です。
プ:(ぼしひこの様子が心配で見に来た)そうなのよ。インターンシップを経験してもらったり、ベトナム人を採用するための「お仕事説明会」にも参加・協力してもらった結果、ぜひうちで働いて欲しいって声をかけたのよ。
谷:私は、人とお話するのが好きで事務職よりも営業職に就きたいなと思ってて、たまたま目にした派遣会社の会社説明会に行って、派遣会社の営業に興味を持ちました。そのあと、人材プロオフィスを知ったんですけど、1つ上の先輩が5人もいらっしゃるとか、みなさん仲良さそうに仕事をしてるのを見て、ここでやったら先輩みたいになれて、自分もいい仕事できるんちゃうかなって思ったのでここに決めました!
ぼ:(なんか二人ともめっちゃ熱い感じやん。)じゃあ、これからの二人の目標ってなんなん??
タ:日本に来ているベトナム人や他の外国人の方が生活に困らないように仕事を紹介して、しっかりサポートできる営業になることです。
谷:営業員の男女比で言うと、女性営業が圧倒的に少ないんですけど、そんな中で男性営業員にも負けないくらい、地域社会に貢献したいと思っています。企業様にも求職者さんにも頼られるような、プロ子さんよりキラッと輝く営業員になりたいです!
ぼ:なんか二人の方が今日のオレよりキラキラしてまぶしいわ…んじゃこれからも頑張ってな~!
人材プロオフィスはこれからも日本人だけでなくて外国人材もどんどん活用していきます!外国人材に関する素朴な疑問・マッチング・人材プロオフィスはどんなことしてくれるの?等、なんでもお気軽にご相談ください。
新たな外国人材を受け入れる日本
http://www.jin-pro2shin.com/entry/2019/11/16/094933
「働き方改革×外国人材活用」セミナーが開催されました
http://www.jin-pro2shin.com/entry/2020/02/29/114327
人 プ ロ オ フ ィ ス 拠 点 一 覧
https://www.jinzai-pro-office.co.jp/company/office.php